ブログ

BLOG

  1. 「想う」という時間

    「想う」という時間

    2025.03.04

    最近、「想う」ということをよく考えます。   想うとは、自分が思う、というよりも、誰かのことを想うということで…

  2. 物語のちから 「ストーリー思考 神田昌典 ダイヤモンド社」

    物語のちから 「ストーリー思考 神田昌典 ダイヤモンド社」

    2025.02.12

    佐藤の読書感想にお付き合いいただき有難うございます。 この本は読んでいて、心に『ふっ』と小さなパワーの火が灯るような、素…

  3. 「習慣に習慣をくっつけるだけ」 最強の行動変化法

    「習慣に習慣をくっつけるだけ」 最強の行動変化法

    2024.12.09

    効果的な習慣の力:「アトミック・ハビッツ」から学ぶ 最近、「アトミック・ハビッツ」ジェームスクリアー著という本を読みまし…

  4. 「悩まない人の考え方」 木下勝寿 ダイヤモンド社

    「悩まない人の考え方」 木下勝寿 ダイヤモンド社

    2024.10.15

    いつもありがとうございます。佐藤です。 最近読んだこの本。特に何かに悩んでいるわけではありませんでしたが(;^ω^)、面…

  5. 義祖父の、読まなかった本

    義祖父の、読まなかった本

    2024.09.17

    先日、妻の実家に伺った時に、一冊の本を頂いてきました。 その本は、3年前に亡くなった義祖父のものでした。 書棚にあった、…

  6. 保険代理店の役割(保険会社と交渉する)

    保険代理店の役割(保険会社と交渉する)

    2024.04.12

    直販型の保険も増えている中で、保険代理店って必要なの?という疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか? 保険加入の…

  7. 読書感想 「脱コスパ病」 小島尚貴さん

    2024.04.09

    『タイパが良い』という言葉を聞くことがあります。 それには「なるほど」と思う自分がいるし、「何かそうじゃない気がする」と…

  8. リスクと友達になる

    リスクと友達になる

    2024.02.21

    前回書いた山崎さんの本の中には、もちろん、投資についても書かれていました。 そのなかで、「適切なリスクを取り続けろ」と言…

  9. 読書感想文 山崎元さん「経済評論家の父から息子への手紙」

    読書感想文 山崎元さん「経済評論家の父から息子への手紙」

    2024.02.21

    山崎元さんの本を読みました。 経済評論家としての山崎さんは、テレビ等で、たまに拝見していましたが、 ここ数年、投資の勉強…

  10. 心配しないほうが幸せ

    心配しないほうが幸せ

    2024.02.13

    佐藤です。 昨日は千葉県佐原市で勉強してきたのですが、 題名は「来た道、行く道」という、伝統に関する講義でした。 講義中…

トップに戻る