-
読書感想文 「プロフェッショナルマネージャー」ハロルド・ジェニーン プレジデント社
2025.04.02
ユニクロの柳井社長が、ご自身の「バイブル」だと言われている本を読んでみました。 アメリカの巨大企業を14年半にわたって連…
-
自分専用のAI? 『GOOGLE Notebook LM』 を試してみました
2025.03.13
いつも有難うございます。佐藤です。 私は昨年から、AIの勉強会に出席しています。 直接AIに関する仕事をするわけではあり…
-
「想う」という時間
2025.03.04
最近、「想う」ということをよく考えます。 想うとは、自分が思う、というよりも、誰かのことを想うということで…
-
物語のちから 「ストーリー思考 神田昌典 ダイヤモンド社」
2025.02.12
佐藤の読書感想にお付き合いいただき有難うございます。 この本は読んでいて、心に『ふっ』と小さなパワーの火が灯るような、素…
-
保険代理店の役割(保険会社と交渉する)
2024.04.12
直販型の保険も増えている中で、保険代理店って必要なの?という疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか? 保険加入の…
-
読書感想 「脱コスパ病」 小島尚貴さん
2024.04.09
『タイパが良い』という言葉を聞くことがあります。 それには「なるほど」と思う自分がいるし、「何かそうじゃない気がする」と…
-
リスクと友達になる
2024.02.21
前回書いた山崎さんの本の中には、もちろん、投資についても書かれていました。 そのなかで、「適切なリスクを取り続けろ」と言…
-
読書感想文 山崎元さん「経済評論家の父から息子への手紙」
2024.02.21
山崎元さんの本を読みました。 経済評論家としての山崎さんは、テレビ等で、たまに拝見していましたが、 ここ数年、投資の勉強…
-
心配しないほうが幸せ
2024.02.13
佐藤です。 昨日は千葉県佐原市で勉強してきたのですが、 題名は「来た道、行く道」という、伝統に関する講義でした。 講義中…
-
道徳経済一体の経営
2024.02.09
毎月2回、道徳経済一体経営の勉強会へ参加しています。 経済とは「経世済民」、つまり世を治め、民を救うということから、もと…
ブログ
BLOG